処暑だけどまだ続きそうな酷暑!
こんばんは、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。
今日は日本の季節を表す二十四節気の「処暑」。
処暑とは「暑さが収まり、暑さが峠を越えて涼しくなり始める頃」らしいですが、まだまだ焼けるような暑い毎日です。
20年前とは明らかに暑さが違います。危険な暑さと言われ、毎朝9時には広報が熱中症対策を呼び掛けています。
それに日暮れもずいぶん早くなりました。6月には7時過ぎまで明るかったのにもう30分以上早まりました。

画像は家で咲いた「夏水仙」です。この花はヒガンバナと同じく葉と花は違う時期に地上に出没する不思議な植物です。
今年はたくさん咲き誇ってます。
この暑さの中、外作業は大変厳しいですね、ファン付きベストというか空調服を多くの人が着ていて、ヒット商品ですね、グランドゴルフの高齢者も愛用しています。
お身体には充分気をつけてくださいね。